DSDを知らされたばかりの
みんなへ!
Just Learned you have a DSD?
大丈夫!!
あなたはあなたのままです!
DSDを持つみなさんへ
もしあなたが自分のDSDのことを知ったばかりなら、こんな切迫した疑問をお持ちかもしれません。ここでは、そういう疑問に少しお答えします。
ここでは、アメリカのAIS-DSDサポートグループで、DSDsを持つ男の子・男性と、女の子・女性に向けて発信されているメッセージをご紹介しましょう。
DSDsが判明したばかり、親御さんやお医者さんから知らされたばかりの男の子・男性、女の子・女性、そしてご家族の皆さんご自身も、これからどうなるんだろう、自分は大丈夫なのか?と、不安や恐れでいっぱいになられていてもおかしくないと思います。
このメッセージは、同じような不安と恐れを体験されてこられた、DSDsを持つ皆さん自身からのものです。きっと皆さんの役に立つと思います!
特に、女の子・女性だけへのメッセージは、こちらもご覧ください!
「僕は本当にまだ男の子なんですか?」「私は本当にまだ女の子なんですか?」
もちろん、そうです!あなたがあなたであることには変わりませんよ!もしあなたが昨日のあなたのことを知っているのなら、今日のあなたの存在も全く同じです。昨日までのあなたが男の子なら、今でもあなたは男の子であり、昨日までのあなたが女の子なら、今でもあなたは女の子です。全然変わりません。染色体(体のつくり)と性自認(自分が自分を男の子に思っているか、女の子に思っているか)、そして性的指向(誰を愛するようになるか)は、それぞれ全く別のことです。DSD(性分化疾患)の診断を受けたからって、あなたのあり方が変わってしまうことなんてありません。間違いないです。あなたのあり方は、あなただけが知っているのですから!
![]() AISや尿道下裂などDSDを持つ男性と家族の皆さん | ![]() ターナー症候群を持つ女の子・女性 |
---|---|
![]() DSDを持つみんなのための大会の様子 | ![]() DSDを持つみんなのための大会の様子 |
![]() XXYY染色体を持つ男の子・男性 | ![]() MRKHを持つ女性たち |
![]() DSDを持つ女性たち | ![]() DSDを持つ男の子と女の子のサマーキャンプの様子 |
「彼氏や彼女、パートナーや家族、友達になんて言ったらいいですか?」
今日は何も言わないでおきましょう。ちゃんとした情報を全部説明してもらうまで、今はしばらく待って、大丈夫だ、言っても安全だと思えるときに、少しずつ話しをしていきましょう。
「今日すぐになにか決めなきゃいけないんですか?」
ゆっくりいきましょう。まずはちゃんとした医学的診断をもらって、それから、もし持っていないなら、子どもの頃の医療カルテを探してもらいましょう。そして、あなたの疑問をお医者さんに聞いてみましょう。
「すぐに手術を受ける必要があるのですか?」
外科手術が必要かどうか、それは、それぞれの人の特定の状態や心身の健康への考慮も含めて、様々な要因によって異なります。治療が必要じゃない場合もありますし、早急な対応が必要な場合もあります。サポートグループは医療アドバイスはしていません。あなたが信頼できる外科医からアドバイスをもらってください。もちろん、希望されるならセカンド(サード)オピニオンをもらうこともできます。
「僕は・私は性別を変えなきゃいけないんですか?これからの人生を全部変えなきゃいけないのですか?何を着たらいいのですか?結婚はできるんですか?」
つらい疑問ですね。でも今日これだけは言えます。あなたは今でも昨日と同じ人です!いつも着ている服を着ればいいのです。あなたはあなたのままなのですから!そして、あなたが愛する人だったら、結婚もできると思いますよ。大丈夫でしょう。
「僕は・私は死んじゃうんですか?」
私たちは悲しいことにいつかは死に至ります。けれどもそれは今じゃないです。他の人とちょっと違う染色体を持っているからといって死ぬわけじゃありません。あなたも僕たち・私たちと同じように、おじいちゃん・おばあちゃんになるまで生きていますし、僕たち・私たちも、いいおじいちゃん・おばあちゃんになるまで生きていたいです!
「僕は・私はセックスはできるんですか?」
もちろん。あなたの素敵なパートナーと健やかでアクティブで満たされた関係でいるにはどうすればいいか、私たちはあなたをサポートできると思います。
DSDを持つお子さんの家族の物語
AISやスワイヤー症候群を持つ
女の子と女性の物語
MRKHを持つ女性のライフストーリー
DSDを持つ男性の物語
自分の存在を探す旅の物語
あなたはあなたのままです!DSD(性分化疾患)に呑み込まれないで!
そして、あなたは決してひとりではありません!